Create!製品の保守契約「ご担当者」の改定について
2024年08月01日
インフォテック株式会社
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さてこの度弊社では、Create!製品の保守契約におけるご担当者につきまして、その名称と役割を一部改定いたします。詳細は下記のとおりとなります。皆様のご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
記
概要
Create!製品の保守契約におけるご担当者につきまして、その名称と役割を一部改定いたします。
また、改定にあわせ「保守契約申込書」の様式についても改定いたします。大変お手数をおかけし申し訳ございませんが、すでに保守契約にご加入中のお客様につきましては、次回契約更新時に保守契約申込書の再提出をお願い申し上げます。
改定日
2024年8月1日に改定いたします。
新規契約のお客様につきましては、契約開始日が2024年10月1日以降のご注文に適用いたします。
すでに保守契約にご加入中のお客様につきましては、次回更新の契約開始日が2024年10月1日以降の契約に適用いたします。
詳細
1.新規契約申込の場合
注文書とあわせて「保守契約申込書」をご提出いただきます。
その際、保守契約申込書の記載内容をよくお読みいただきお申し込みください。
2.契約更新の場合
更新日の2ヶ月前に「保守契約更新のご案内」通知メールを登録された宛先にご案内いたします。
通知メールに登録済みのご担当者情報の記載がございますので、以下に記載する新旧比較表をご参照いただき、あらためてご担当者情報の再申し込みをお願い申し上げます。
その際、保守契約申込書の再提出をお願い申し上げます。なお、保守契約を更新せずに終了される場合はご提出不要です。
ご担当者 新旧比較表
① 契約に関するご担当者
【旧】 現行 | 【新】 改定内容 | 補足説明 |
---|---|---|
契約者 (ライセンス所有者)保守証明書に、ご契約者として会社名を記載します。 |
契約者 『保守契約条項』に同意する責任者をご記入ください。保守証明書には、契約者の法人名を記載いたします。 |
|
製品利用責任者 (技術的なお問い合わせの窓口となる方)製品に関する技術的なお問い合わせをされる方です。製品の利用者(代表者)をご記入ください。 |
システム担当者 Create!製品の運用・保守をご担当される方で、Create!製品の技術的なお問い合わせの窓口となる方をご記入ください。 |
契約者と同一の法人でない方をお申し込みいただくこともできます。 |
② 申込に関するご担当者
【旧】 現行 | 【新】 改定内容 | 補足説明 |
---|---|---|
次回更新のご案内先 次回更新のお知らせを受け取る方です。実際に更新手続きをされる担当者をご指定ください。更新内容確認のため、契約内容をメールでご案内いたします。 |
申込者(インフォテックとの直接のお取引(ご注文)先様) ご契約にあたり、インフォテック株式会社と直接お取引(ご注文)をされる担当者をご記入ください。今後、インフォテック株式会社との連絡窓口として、契約更新・変更・終了等のご契約に関する手続きを行っていただきます。申込者は「マイページ」(※1)をご利用いただけます。 |
更新日の3ヶ月前に申込者宛に「契約更新のご案内」通知メールをお届けいたします。 通知メールは申込者以外にも宛先を追加(メールCc)することができます。ただし「マイページ」は申込者のみご利用いただけます。 |
保守証明書送付先 |
保守証明書送付先 保守契約申込書からのお申し込みを不要といたします。(※2) |
|
更新時の請求書送付先 |
請求書送付先 保守契約申込書からのお申し込みを不要といたします。(※2) |
|
パートナー保守一次受付窓口 |
パートナー保守一次受付窓口 パートナーとは、インフォテック株式会社とパートナー契約を締結している会社です。 システム担当者が、Create!製品に関する技術的なお問い合わせをする宛先となります。 保守証明書に保守一次受付窓口を記載します。 |
パートナーからのお申し込みとなります。 |
※1 マイページの詳細につきましては、「マイページ」開設のご案内をご参照ください。
※2 ご注文の際、別途ご指示ください。
以上